Nu blog

いつも考えていること

どうして抱かなきゃならなかったのか?

映画「SCOOP!」を観に行った。

予告編を見た時にこれはチャラそうだな、面白そうだなと思ったのがきっかけなのだが、本音を申し上げて期待外れだった。

期待外れだったと言うだけで感想を書く気はなくて、「これは許せない」という点があったので、感想を書く。

ネタバレしてしまうので、未見の方は注意してください。

scoop-movie.jp

 

ストーリーはこんな感じ。

福山雅治が「モテキ」「バクマン。」の大根仁監督と初タッグを組んだ主演作。1985年に製作された原田眞人監督・脚本の映画「盗写 1/250秒」を原作に、芸能スキャンダルから社会事件まで様々なネタを追いかける写真週刊誌カメラマンや記者たちの姿を描く。数々の伝説的スクープをモノにしてきたカメラマンの都城静は、輝かしい業績も過去のものとなり、今は芸能スキャンダル専門の中年パパラッチとして、借金や酒にまみれた自堕落な生活を送っていた。そんなある時、ひょんなことから写真週刊誌「SCOOP!」の新人記者・行川野火とコンビを組むことになり、日本中が注目する大事件に巻き込まれていく。福山扮する静の相棒となる組む新米記者・野火を二階堂ふみが演じ、吉田羊、滝藤賢一リリー・フランキーら豪華キャストが共演する。

不勉強ながら、原作のことは知らない。しかし、今から書く批判に「原作踏まえろよ」と言われたとしても、そういう問題じゃないだろ、と言い返す気しかない。

 

福山扮する静と二階堂ふみ演じる野火がいきなりコンビを組まされる。コンビもの(バディもの?)は映画じゃ定番で、この2人がスクープを撮りまくる、という設定はもうそれだけで面白い(以下、役名ではなく、役者名で記述する)。

 

特に斎藤工が若く優秀な代議士ながら、人気女子アナと不倫しており、その瞬間をスクープするため奮闘するシーンは爆笑の連続だ。

カーチェイスを経て、「この仕事、最高っすね!」とこれまでとは正反対のことを言う二階堂ふみ。館内笑いが起きつつ、新人が「仕事の魅力」に目覚める瞬間に立ち会えるグッとくるシーンである。福山雅治が強引にキスするのも、そうした「グッとくる」の乱暴な表現に思えて、セクハラでしかないのだけれど、「理解できる」表現だった。

 

雑誌の部数が伸びていく展開はご都合主義として、あまり深く捉えない。

なぜ福山雅治二階堂ふみと組んだ途端、スクープを連発するようになるのかもそんなに気にしない。そもそも二階堂ふみがなぜ出版業界にすんなり入れたのかもあまり気にしない。福山雅治の過去もリリー・フランキーとの因果も問わない。警察が無能なのも目をつむる。

それらは要素でしかないから、物語の中で深く掘り下げないのなら掘り下げなくとも構わない。なんとなく気になる、もっといろいろ語ってくれてもいいのにな、程度のことだ。

 

物語中盤、福山雅治二階堂ふみのコンビがどんどんスクープを連発するのが爽快で気持ちいい。

芸能人のスキャンダルに何の価値があるのか? という問いに「だってみんな見たいんでしょ?」と不敵に答えるような態度も悪くない。「作家先生の顔も芸能人のケツも似たようなもんじゃないっすかね」*1

なにせ、二人の仕事仲間としての絆が深まっていく様に、男女コンビもの、最高!という気持ちになる。いや、なっていた。

 

さて、ここからがぼくの怒りポイントである。

なぜか後半、恋愛が絡んでくる!

二階堂ふみ福山雅治を気にし始める描写が出てくるのだ。ええええええ。

しかも過去にコンビを組んでいた吉田羊とはどうやら事実婚の様子。何だこいつ!?

 

恋愛描写がダメと言いたいわけじゃない。ただ、仕事を通じて得た絆を恋愛に挿げ替えてしまうのがもったいないと思うのだ。

確かに福山雅治だけれども、かっこいいおっさんだけれども、だからと言って仕事を通じた仲間と恋愛関係にならないといけなかったのか? いや、前提として福山雅治=かっこいい、というのもこの映画ではあえて崩していたはずなのに、なぜ?

 

たとえば福山雅治は過去には滝藤賢一とコンビを組んでいたようだが、彼とは恋愛関係にはならず、一緒に風俗に行ったり、朝まで飲み明かしたりして、仕事仲間として深い絆があるように描写されている。

他にも編集部にいる男とは風俗の情報を交換し合ったり、「この後風俗行こうぜ」とかって誘う。

なぜ男とはそうやって友情を深めるのに、女相手なら抱かないとダメなのか…。

どうして女性を仕事仲間として認められず、「愛した女」としてしか見られないのか…。

 

二階堂ふみからすれば、福山雅治の死を「仕事仲間の死」ではなく、「愛した男の死」として捉えないといけなくなった。ぼくは、この映画のこの流れであれば、「仕事仲間の死」としての方がよほど悲しいものとして演出できただろうと思う。

だって恋愛を主題とした映画じゃなかったから。仕事が主題の映画だから、仕事仲間が死んだ方が悲しい。

実際、滝藤賢一が誰よりも悲しんでいたのが、本当に悔しい。

 

エンドロール、車の中で暇つぶしをする福山雅治二階堂ふみが映るのを見ながら、ほら、やっぱりこれはお仕事映画だったのに、とぼくは臍を噛んで悔しく思った。

*1:さすがに凶悪犯の容疑者の顔を撮る理由が「ジャーナリズムとか分かんないけど、私と同じくらいの年齢の子を殺した犯人はムカつく」的だったのはちょっと怖い。メディアを利用した私的制裁にもつながるような思想に思われた。それは芸能人のスキャンダルにしてもそうで、なぜ週刊誌が芸能人の素行を暴いていいのか、「だってみんな見たいんでしょ?」以上の理由は本映画では語られない。