この映画、こんな面白かったんですね。幼き頃に観て以来だったので、諸々忘れてました。ラスト、扉を選ぶシーンがあったような気がするのですが、あれは「リローデッド」ですか、そうですか。
ロングコートに二丁拳銃、壁を蹴上がって飛び回るアクション。最高ですねー。読み解きたくなるストーリーも最高です。
・マッドマックス怒りのデスロード
ようやく見ました。公開は2015年。そんな前だったっけ?
フェミニズムとの親和性や、男性性の否定など、議論を呼んだ作品だったが、当時なんとなく見なかったのは、地上波で見た第1作「マッドマックス」がつまんなかったから。すいません、車に興味なくて…。今回観たのも、アマゾンプライムのおかげです。じゃなきゃ、一生観てない。
で、観た感想は、そんな議論になるようなことだったのか?というもの。すくなくとも男性性の否定やらなんやら、アンチフェミニズム的になる要素は見当たらなかった。かといって、フェミニズム一辺倒で解釈するような話でもない。よほど寓話的に捉えるならば「男女目的を同一とすれば、協力しあえる」程度ではなかろうか。
第1作にも感じたのですが、ストーリーは凝っておらず、監督ら製作陣の関心事は改造車とかギミックに偏っている。ギターから火を吹き出したりとか、棒をびょんびょんして的の車に乗り移るとか、トゲトゲの車とか、釘をばら撒いてパンクさせようとするとか、どういう文化圏で生きていたら、そんなもの思いつくのかわからない。笑ってしまう。
脚本の目的は、そんなアクションもりもり、ギミックバリバリの映画を現代においてなるべく多くの人に見てもらえるように、と男女問わない裾野の広さをもうけたものなのだろう。それだけのことで、それ以上でも以下でもない。
いくらか検索したら、イモータン・ジョーの甲冑は男性が背負わされてる男らしさの象徴だからフェミニズム映画じゃないとか言ってる人いたけど、男性が男らしさを背負わされていることなんてフェミニズムの文脈で語られてきた当然のことですよ…と思いました。
まあ、やっぱり車興味ないんで、おもしろくはなかったです。
これまたアマゾンプライム。
私はあまり資本主義に疑問を抱いていないタイプの人間なので、こういう物質社会、消費社会への批判ものを見ると眠ってしまう。
観ていなくても誰もが知っている二重人格オチが「衝撃」などと語られるが、公開当時とかも本当に衝撃的だったんだろうか?
こういう映画好きからの評価が高い映画を楽しめない時、自分って才能ないんだな、と辛くなる。