『アウトレイジ 最終章』を観た。
前2作のメリハリの効いた展開は身を潜め、どんよりとした曇天の下、苛立ちを溜めながらゆっくりと話が動いてゆく。象が虱に耐えきれず動き出すように。
物語はなかなか動かない。考えてみれば、残された大友(ビートたけし)には復讐する相手がほとんどいないのだ。前作『ビヨンド』で大半のことはケリがついてしまった。
因縁のある花菱組に自分の子分を殺されても、張会長に動きを止められて、むず痒さは増すばかり。
一作目では自分の組を持つ親分、二作目では組に属さない一匹狼とそれぞれ自分の意思を通せる立場だった大友が、張会長の子分となってしまったことでまったく動けない。
ようやく動き出しても、結局は花菱組の使いみたいなことをして、マシンガンを乱射し、大杉漣を生き埋めにし、ピエール瀧を花火で殺す。大杉漣を殺すよりも、西田敏行演じる西野と塩見三省演じる中田を殺してほしいなあ、とヤキモキしてしまう。今回が初出の端役を殺して終わりかよ、と。
そしていつの間にやら、象が立ち上がったのか立ち上がっていないのか、分からぬままに途端、膝から崩れ落ちる。物語の終わりはあまりに呆気なかった。
白竜演じる張グループのナンバー2、李に「もう終わりにしてください」と言われるのは、明らかにメタ的である。
回答が自死というのが北野武の今の気分だと言うのなら、あまりに暗い。
「全員悪人」が売りの北野武版『仁義なき戦い』が『アウトレイジ』と『アウトレイジ ビヨンド』だったのに、最終章で「仁義あるヤクザ」(西野の言うところの「古臭い極道」)としての大友を描くにいたった、ということの寂しさ。
よもや北野武が「潔さ」を描くなんて、あり得ない。ただ、暗い気分なのであろうと邪推する。
帰り道、バスで後ろに座ったおじいさんがおばあさんに「へっ、あんなもんゴルフじゃなくて玉っ転がしじゃねえか」と何かよく分からないことを息巻いてた。その言い方がずいぶんアウトレイジっぽかったけれど、彼は妻に毒づいているだけなのだ。男たちの空威張りもこれにて終わりということか、なんて思いながら私はバスに揺られて帰った。
(追記)
プロデューサーの森昌行のインタビューが面白かった。
シネコンは残酷な世界です。公開初週の土日にどれだけ観客動員できたかで、公開期間も決められてしまう。宣伝費も『HANA-BI』の頃に比べて、10倍必要になっています。そんな中で、ただ作家性を重視した作品を撮っても、自己満足で終わってしまうことになってしまう。シネコンに作品を掛けるということは、メジャー指向で大量動員することが前提となっています。