Nu blog

いつも考えていること

「逃げるは恥だが役に立つ」を見返す

https://cdn.mdpr.jp/photo/images/c9/72b/w700c-ez_9149cf7c487afd0f04f8d66d9019b23ada1e5da543ce9246.jpg

逃げるは恥だが役に立つ」を借りてきて見返した。1年前のドラマ、なのか(2016/10/11-12/20)。そんな感じがしない。ずっと前から知ってたような、つい最近終わったような、そんな相反する感覚がないまぜになってぼくの中にある。

誰かが返却した直後なのだろう、店員さんがそれを並べ直したすぐそばから、奪うように借りたのであった。素晴らしいことに1巻あたり100円で借りられた。

 

見直して気づいた/思い出したことなどを以下に。

・1話〜4話までの平匡の卑屈さ、見返すしんどい(必要な演出とはいえ)

・3巻に収録されている5話、6話(ハグの日と新婚・社員旅行)が至高

Eテレの「おれねこ」パロディ(覚えてなかった)

・6話:帰りの電車で、みくりは「手を繋いでください」と迫った時の想像をし、きっと平匡は「仕方がなく」困った顔をして手を繋いでくれるだろうと考える。しかし、実際は平匡は「仕方なく」なんてことなく、みくりと手を繋ぎたいと考えている。それとともに、2人とも「あと一駅、帰りたくない」と思っている。これは沼田さんがゆりちゃんに「仕事の半分は仕方がない、もう半分は帰りたいでできている」と言ったことに対応している。つまり、2人の気持ちが「雇用主・従業員の関係」=「仕方がないと帰りたいでできている仕事」ではないことを示している。

・4巻〜5巻(7話~10話)の冬感とキュンキュンする展開

 ・風見さんの重要性(「自分ばかり見ている彼女に何を言えばよかったのか」等々)

 

見返しても深い感動に包まれる。楽しい。なんだかそれ以上言うこともなくて…。

また来年の同じ時期に、もう一度見ようと思う。

過去に書いたことは以下。

izumishiyou.hatenablog.com

izumishiyou.hatenablog.com

izumishiyou.hatenablog.com