Nu blog

いつも考えていること

KID FRESINO「by her feat.茂千代」

いまさらかもしれないが、KID FRESINOを何度も聴いている。特に「Saleve feat.JJJ」と「by her feat.茂千代」。

「by her」の歌い出し「あなたはメタファー」で引き込まれる。フックである「I keep myself,I keep myself. And you, and you, and you」にもグッとくるし、KIDのラップ「The secret eye contact で俺はやられた。Make you believe in me タトゥーを彫った。代わり映えねえってことは最高なことさ」とか「俺が生まれた時、君はまだ夢の中。俺が死ぬ時君は?」「人と違う目の色をしている君は、人とは違う世界が見えてるのか。なあ、You like it? How about this? You don’t like it? You go in? Where? Far from here? It’s all about her feelin.どこへだっていつだって行きてえように、my baby」という優しい語りかけ、トラックの美しさにも導かれて涙が出る。ぜひ、聴いていただきたい。

そうやってKID FRESINOを聴いているうちに、久々にBuddha Brandを聴いた。KIDのラップにはどこかブッダの気配を感じる。ゴリゴリしつつ、ユーモアと優しさを詰め込んでいるところだろうか。久々に名曲「人間発電所」を聴いたが、今でも暗唱できる自分に驚いた。もちろん下手くそにだが。もっとも好きな曲は「ブッダの休日」。あの作品ののんびりした雰囲気。「自然のリズムつかみ俺ら行くのさ」。生きることそのものをまるごと肯定したような、ダラけ方。

昨年はChelmicoの「爽健美茶のラップ」が良かった。あの作品も現実を肯定する、良い加減な人たちによる前向きソングであった。前のアルバムにあった「Love is over」などもいい。ちょっと前はSUSHI BOYSの「Yossy」そのほか、現世的郷愁漂う作品群も生活肯定、人間賛歌を感じて、ずいぶんツボであった。やけのはらの「relaxin’」もか

スチャダラパーであれば「サマージャム’95」や「From 喜怒哀楽」あたりが好きだし、振り返ればつまりはDragon Ashの「Grateful Days」が好きだったりする。どうも元気であったり、攻撃的でない、悲しげなラップが好きなのだろう。そういえば、スチャダラパー小沢健二の「今夜はブギーバック」こそ、それだ。「心のベスト10第1位はこんな曲だった」、歌詞だけ取り出せば、まったく暗い歌詞である。

DJみそしるとMCごはんの「ジャスタジスイ」や「のり弁」、安藤裕子とのコラボ作品「霜降紅白歌合戦」も切なさがあって良い。

複製音楽には高揚だけでなく、静謐さも求めたい。ライブでも、中盤にそういうしっとりした時間があるでしょう。ぜひ、これからも良作を期待したい。